名古屋城駐車場の料金・お勧めの場所など
名古屋城の本丸御殿の復元工事が、平成30年6月に終わったことはご存じでしょうか?木造で復元されたということと、中の造りがとても豪華だと聞き、見学にいきました。さて、名古屋城ですが天守閣はコンクリートで出来た城です。どちら…
名古屋城の本丸御殿の復元工事が、平成30年6月に終わったことはご存じでしょうか?木造で復元されたということと、中の造りがとても豪華だと聞き、見学にいきました。さて、名古屋城ですが天守閣はコンクリートで出来た城です。どちら…
久々に、晴れ間が続いている愛知県です。種撒きや育苗が終わったので、家庭菜園が落ち着いてきました。今日は、ゆっくり観察しようと思いました。以前から気になっていた、大根の食害を調べてみました。葉の裏を見てると、幼虫がいました…
今年最後の太刀魚釣りに行こうと、南知多界隈の釣船屋を調べたところ、どこも祭礼でお休みのようです。仕方ないから、来週の平日に有休取って最後の太刀魚釣りに行こうと思います。今年は、何度か太刀魚釣りに行ったわけですが、今後は精…
秋冬野菜の種の播種と苗の定植の盛期です。幼苗は、害虫や気象によって育たなかったりするので自宅のベランダなどで育てると、常時観察できるので便利です。私は、白菜・水菜・ルッコラ・ホウレン草・タマネギを、ポッドやトレーで育苗し…
以前より、私が畑の畝作りをすると、土の表面がボコボコニなりマルチが綺麗に貼れなかったり、直接種蒔きするときには種を埋める深さが一定にできないといった悩み事がありました。通常は、耕運機やクワで、土を起こして、クワで形を整え…
三連休の初日に、嫁の実家近く(常滑市)に借りている畑の整備に行きました。義理の父に会ったときに、一言「明日、俺の船で釣りに行くけど婿さんもくるか?」。義父は漁船を所有しています。常滑の知り合いから船を譲ってもらったらしい…
釣り仲間の一人にジビエ料理に詳しい方がいます。彼は旅行代理店に勤め、仕事でジビエに携わったそうです。「猪は旨いんだよ」「解体するときは・・・」等と言ったお話しを、釣りに行く道中車内で聞いて一度食べてみたいと思っていました…
10月3日 仕事が休みになったので、前回あまり釣れなかったタチウオ釣りに再チャレンジに行くことにした。現在のタチウオはサイズ指2.5~3本がメインと小さく釣宿で買う2/0~3/0号の仕掛けは食い込みが悪いと考え食い込みが…
2018年9月23日 福井県敦賀半島にカヤックへ行ってきました。狙いはキジハタとアオリイカです。同行者は、P太郎さんです。カヤックは、自分が所有しているものです。車のカートップに積み込み、運んできました。愛知県をAM3時…
ウナギは雑滅危惧種なんですが、スーパーで買えますし気軽に食べることができます。いったいこの国の食というものは、どうなってるんでしょうね。ウナギが少なくなったといわれる昨今ですが、私としては、ウナギに対するする自然環境保護…