福井県美浜沖 ボートアオリイカ釣り【2022年9月2日釣行記】
福井県美浜町グランドバンクスより6時に出港しました。去年調子が良かった美浜原発へ一直線で向かいます。今回は自前のGPS魚探を持参したので、移動に関してはスムーズに最短距離で行けれます。レンタルボートで釣りが出来る範囲は、…
福井県美浜町グランドバンクスより6時に出港しました。去年調子が良かった美浜原発へ一直線で向かいます。今回は自前のGPS魚探を持参したので、移動に関してはスムーズに最短距離で行けれます。レンタルボートで釣りが出来る範囲は、…
TBFCのメンバーと西浦の漁船を借り切って底引き網漁体験をやってきました。 完全チャーターなので、開始時間はこちらが設定できます。5時集合にして涼しい時間から西浦の漁港を出発。が、思ったより船が遅い!?。漁場は佐久島周り…
5月28日はタコ釣り!2年振りの豊漁なるか期待しました。朝イチは風がある予報でしたが、行けそうな感じだったので三重のポイントに向かいます。 三重のポイントにつくとすでに船団が出来上がっている。遊漁船に以前乗ったというメン…
2022/04/17 今日はTBFCのメンバーとタケノコ掘りを予定していましたが生憎の雨です。しかし九時半に現地に着くとメンバーが集結しておりました。 手慣れたメンバーは次々にタケノコを掘り当てていきます。やはり4月中頃…
前回ワカメ取りで、道具を岩に引っ掛け紛失した。借り物だったので返さないと行けないが、作ってくれる鍛冶屋が廃業していて、どう考えても新しいものを準備出来ない。そこで自分で作ることにした。 まずは溶接機を準備。Amazonで…
今日は、ワカメ採り。地元のおじいさんにワカメ取り道具を借りました。この渦巻き状の巻取り機が売って無いので入念に写真を撮ります。後日ほど図面に起こすつもりです。 干潮の時間に出発!。船員は石橋さんと鈴木さん。ポリバケツ五杯…
今年もキノコの植菌をしました。チェンソーを買ったので原木は自分で採取しました。法面に生えていた『エノキ』です。 使ったタネはタモギタケとキクラゲとヒラタケ(シメジ)とナメコです。種駒接種と断面接種とで分けて接種してありま…
11月14日は、最近凝っている伊勢湾青物ゲームに出かけてた。本命はサワラなのだが、10月のいつかに釣ったっきりで釣れていない。あれから2・3回は釣行したが、サワラボウズ続きである。なので、今回はガイド船がひしめき合っても…
10月の半ばだと言うのに、なかなか寒くならない。例年だと寒いほうが好釣果が上がるサワラだが、寒さとはお構い無しに伊勢湾のガイド船では釣れているようだ。10月16日は、日曜日なので仕事が休みで、かつ凪の日ので有ったので、実…
今年は、マゴチが好調なようで、地元常滑のフィッシングガイドを雇い釣りに行くことにした。ガイドは初めて利用するセントレアフィッシングガイドです。8月の終わりということもあり、釣れるターゲットは、マゴチ以外には沖の青物と伺っ…