愛知県 ヒイカ釣り 投光器を作ってヒイカを釣ろう【2019年11月25日釣行記】
現在のヒイカの投光器について書きます。集魚目的に使う投光器ですが、技術の発達でエンジン式発電機を使う必要が無くなりました。以前は、エンジン式発電機で100Vを作り出し、100Vの投光器を使うのが一般的でした。現在は、12…
現在のヒイカの投光器について書きます。集魚目的に使う投光器ですが、技術の発達でエンジン式発電機を使う必要が無くなりました。以前は、エンジン式発電機で100Vを作り出し、100Vの投光器を使うのが一般的でした。現在は、12…
2019年11月24日 セントレア沖にアジ釣りのちにアジの生餌でヒラメ狙いをしようと目論見んで出航した。前日に、試し釣りで、生餌のアジ釣りを行ったが釣果が出なかった。ポイントの灯標までいって、コマセでアジを狙うも前日と同…
秋も深まり、風が強くなる日が多くなったような気がします。そんな中、風が収まっている11月17日に、義父とセントレア沖にアジ釣りに行きました。メンバーは、船長の義父と藤野さんとトモくんと私の4名です。9時に樽水漁港を出港し…
ニンニクが発芽しました。今年のニンニク種は去年の自家生産したのを使用しています。品種はホワイト六辺です。白くて丸いニンニクになります。国産なんですけど、福地ホワイト六辺なるニンニクが、国内最高級で「ホワイト六辺」と「福地…
日本人が普段食べてるマイタケは、菌床栽培です。培養土に菌を植えて栽培します。短期間で栽培できるのが利点で商業ベースにのせるのに好都合なんです。それに対して、原木栽培とはクヌギやナラといった広葉樹に、マイタケの菌を培養して…
2019年10月19日(土曜日)4連休の初日、夏より釣れ盛っているタチウオを釣りに、南知多の釣り船 まとばや へ釣行した。19日は18日から降り続く雨であったので、お客が少ないと思われる。私はレインウェアーの準備をして出…
収穫の秋がきたかな?今年、少しばかり本気になって作ってみた山芋を、試しで掘り返してみました。品種は徳利芋です。葉が枯れだしたから、もう頃合いでしょうか。むかごも付いております。このむかごは、翌年に植えて、種イモを作る予定…
久々の家庭菜園ネタです。もう夏の出来事は忘れました(笑)。思い出すのは、飛騨子ナスという品種が、小型で漬物にするのに使いやすかったです。皮も薄いので、一夜漬けなどでも美味しかったです。スーパーにも売ってますね(愛知県)。…
2019年9月29日(日曜日)。最近の私は、家族で奥さんの実家の常滑で過すことが多いです。なぜなら、生後三か月の子供がいるのと、私の畑が有るからです。子供が居るから、実家が楽という事より、私が畑仕事したいだけってのが理由…
9月14日。9月も中盤に差し掛かると、アオリイカが釣れ始める季節になります。今年は、ボートをお手軽にリーズナブルな値段でレンタルできる所を見つけたので、早々に予約をしていました。釣行日の数日前から、天候が不安定になること…