印刷する 印刷する

伊勢湾沖 ガイドを雇いサワラキャスティングをしてきました【2021年8月28日釣行記】

今年は、マゴチが好調なようで、地元常滑のフィッシングガイドを雇い釣りに行くことにした。ガイドは初めて利用するセントレアフィッシングガイドです。8月の終わりということもあり、釣れるターゲットは、マゴチ以外には沖の青物と伺っていたので、マゴチ&青物のタックルを持参した。

ロッド:DAIWAエメラルダス76M・V
リール:DAIWAフリームスLT2000S
ライン:PE1号
リーダー:フロロ4号
ルアー:ジャックアイ・マキマキ、サゴシチューン

14時半から18時半までの四時間コースで、苅谷漁港から出航した。メンバーは、ナカジーさんと金子さん。まずは、青物のいる海域まで目指してクルージングです。ガイドが言うには、前日にサワラのナブラが発生したと言っているが、まだ時間が早いのか海は静かだった。しかたなくセントレアまで戻ってマゴチを狙う事に。ジグヘッド30gにシャッドテールのワームを付けて、キャストして探ってみます。サバフグが沸いてる様で、ワームがボロボロになって帰ってきます。何カ所か移動しても、マゴチからのアタリも無し。一時間ほどやったあと、夕まづめのチャンスタイムを狙ってもう一度、青物ポイントへ向かいます。

ポイントに到着すると、時々ですがサワラのナブラが発生します。ボラが跳ねるのとは、あきらかに違う跳ね方でサワラが宙を舞っています。そのうち、あちこちで水柱が立ちバコバコという捕食音が聞こえるようになります。どうやら、「当たりの日」に当たった様です。ルアーをキャストするも若干届かない、あぁ~と落胆するも、うまくナブラにキャスト出来たナカジーさんにはファーストヒットします。ボートまで寄ってきた魚影を確認すると、70cm程のサワラです。水柱の音と捕食音が、響くなかひたすらにルアーをキャストします。ガイドも「ナブラにキャスト出来なくてもひたすら投げ続けるしかない」といいます。汗だくになりながらも、私にもヒット。サゴシではなくサワラなので、突っ込みが強烈です。最後は船長がタモで掬ってくれて無事にゲット!。

そのまま船長が、サワラを絞めてくれるので、次のサワラを狙います。しかし、サワラは沢山いるものの、なかなか攻略できず時間だけが過ぎていきます。結局船中4匹のサワラをゲットしてタイムアップです。タックルを厳選すれば、まだ捕れると思うだけに悔しい釣りになりました。船長が言うには8月の末に、サワラが釣れるのは異例とのことです。まだシーズンは始まったばかりなので、次も捕れるように準備してのぞもうと思います。


友だち追加
TBFCとは、常滑をベースにマイボートでルアー釣りをしているフィッシングクラブです。常滑港周辺、名古屋港、衣浦港、福井県敦賀、浜名湖までの間でジギング、キャスティング、エギングといったルアー釣りをしたいメンバーを募集します。グループ内では、10隻ボートを所有しております。常滑市内3挺、名古屋港3挺、三河湾2艇、浜名湖1挺、日本海1挺です。メンバーを募集しています。釣行時の料金は燃料代のみで2000~6000円を1釣行で頂きます。※メンバー採用には審査があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

愛知県常滑市在住、TBFC所属あらい丸船長です。 趣味は、釣りと料理と家庭菜園です。 私の書いた記事が読者の皆様の参考になればいいなと思います。 宜しくお願いします。