私の中で、夏に釣れる魚と言ったら「キジハタ」を挙げることになる。日本海側で、生息が多く確認されている魚である。そんなキジハタを狙って、毎年福井県の敦賀半島周辺に「泳ぎ釣り」にてキジハタを釣りに行っている。今年初の泳ぎ釣りは、8月12日であった。釣果としては、20~30cmのキジハタを、10数匹釣り上げることができた(キジハタは無数に居るのでキープサイズしか釣らない前提です)。
このような、釣果を上げることができるのは、「泳ぎ釣り」がとても優れた釣法であることに他ならない。なんといっても、キジハタを海中で確認して、餌を目の前に置いてあげるからである。もっとも、「具体的な釣法」については、メンバー内で議論され共有の知識となり
実践している事柄があります。よって、見よう見まねでやる初心者と、我々では雲泥の差が出ることになる。
今回は、台風の前の釣行ということであったが、水中眼鏡氏の的確な読みにより、何事もなく釣りが行えた。敦賀にAM6時頃、現着したが台風の影響もなく、夏の強い日差しが出始めていた。暑くなるまえに、海中へエントリー。水中眼鏡氏と、泳ぎ釣り終了は12時と示し合わせて、お互いキジハタとの戦いに赴く。海中はウネリが有るが、濁りは無くクリアである。日が昇るとともに、さらに海中は見やすくクリアになっていく。暑い日差しが昇る頃には、日光は海底を突き刺し明るく照らす。浮いてきたキジハタを釣るのに、絶好のシチュエーションが揃いました。メタルジグをフォールさせると、弱ったアジの如く、海底へと沈んでいきます。もちろん、周りには同じサイズのアジが無数にいます。よく釣り雑誌やアングラーが、「ベイトフィッシュ」を何か考察して、ルアーのチョイスを行おうとか書いてるけど・・・見てきたんか?。そんなの関係ない!居れば食うんだよ。ザリガニ落とせば、あっという間に釣れる(笑。
などと、簡単に書いてみたけど、ザリガニを数十匹集めるスキルや、エサ取りを避けるスキル等々、言うほど簡単には実行できない釣法でもあります。しかしながら、魚とのやり取りが見えるので、楽しい釣りであることは、間違いないと思います。私の釣ったキジハタは、ストリンガーに掛かっているのです。水中眼鏡氏も同じ位のサイズを5匹ほどでした(氏の方がリリースサイズ基準が厳しい)。次回の年内釣行は、よほどの事が無い限り「無し」としました。家族サービスに忙しいからです。今回の釣行では、何度も「安全旗」が海中に転覆してしまいました。ちょうど良い機会なので、改良に取り組むとして、今年の泳ぎ釣りは終了といたします。
こんばんは。泳ぎ釣りって初めて知りました。見えてる魚を釣るのですか?
うなぎの穴釣りの様です。
まる八さん、
見えてるキジハタを釣ります。
ウナギの穴釣りはしたこと無いです(やってみたい)。
どちらかというと、水面から見えてる魚を釣る感覚です。
海中にいるので、対象魚は海中の全ての魚になります。
エサ取りも多いので、かなり工夫が必要です。
普通の釣り人は、陸や船で釣ってるときは、水中の事はすべて想像で話します。
我々からすると、想像して書いてるブログなんかは「みてきたんかい!」って
思います。自分もそう思われないように船釣り記事は考えて書かなきゃ(笑
こちらのサイトを見させていただいて泳ぎ釣りを始めたものです。キジハタは30センチ以下なら何とか釣れるようになったのですが、サンバソウがいるときがあり、是非とも狙ってみたいと思います。
おすすめのエサや仕掛けなどありましたらアドバイスいただけると嬉しいです
そのハンドルネームは、冗談なのか狙ってやってますか?
P太郎さんの真似なのか、関係ある人なのかなんなの?って感じです。
失礼しました。名前についてはこのネームで通していたので特に関係ありません。
不快な思いをさせたようで、申し訳ありませんでした
別人、又は関係ない方ならそれでよいです。
よく判らないのですが、30cm以上のキジハタを釣りたいのか
サンバソウを釣りたいのかどちらですか?
私は釣ったことありませんがサンバソウの特効餌はヤドカリと仲間は
言ってました。実際に釣ってます。
30cm以上のキジハタは、意外かもしれませんが船で
行ける場所の水深にしか居ません。船で行ったら簡単に40cmUPが
釣れたので、いまは泳ぎ釣りはしておりません(笑)
連絡ありがとうございます。サンバソウを釣ってみたくて、エサは何を使ってるか聞きたかったのですが、ヤドカリはまだ使ったことがなかったのでもうてんでした。ありがとうございました!!